”行動する人”になるためのヒント
この記事の目次
横川 筆文字メッセージ
【頭ではわかっている。でも動けない…。】
変わるためには行動が必要…
そんなことはわかっているんです。
でも、何をどう行動に
移せばいいのかわからないから、
結果として行動ができないで
苦しんでいる人が多いです。
毎日、職場と自宅の往復で
一日が終わったり、
家事や育児で
一日が終わったりしていて、
なんとなく日々を過ごしている現状がイヤで、
今のままでは嫌だ、現状を変えたい、
とは思っているのです。
しかし、自分はどうしたらいいのか、
何を変えればよくなるのかわからず、
頭の中がモヤモヤ状態…。
すぐに行動できる人は、
「どう行動に移せばいいのかわからない」
という人の気持ちがわかりません。
そりゃ、そんな悩みを
抱えたことがないんですから、
行動できない人の気持ちが
わかるはずがありません。
だから、行動できる人は、行動を求めます。
逆に、求められた側は
何をしたらいいかわからないので、
行動しないことを責められると
苦しくなってフェードアウトするのです。
じゃあ、行動とは一体なんなのか??
セミナーや講演会に行くこと、
それ自体を行動と
定義している人も多いですが、
これは行動とは言えません。
なぜなら、その空間は
非日常空間であって、
ただ、非日常空間に
参加しているだけだからです。
その空間から一歩離れたら、
また日常の現実と
向き合わないといけません。
そもそもセミナーや講演会に
なぜ参加するのでしょうか??
それは、自分の日常を変えたいから、
これに他なりません。
自分の日常を変えるために、
そのセミナーや
講演会で学んだことや思いついたことを
日常で使ってみる、
これを行動と言います。
もし、あなたが下記の3パターンに
当てはまるのであれば、
学びを日常に使えていないだけです。
・自分が何がしたいのか、どうなりたいのか、
迷子状態で停滞している
自分の整理をして前進したいと思っている
・自分の思いや考え、自分が持っている価値を
言葉にして人に伝えるのが苦手だと思っている
・夢や目標に向かって頑張っているのに、
思うように成果が出ていないと感じている
学びを日常に使うだけで、
確実に日常は変わって、
小さな変化が起きてきます。
大きな変化は小さな変化の
積み重ねの上に発生するものです。
学びを日常に取り入れて、
変化された人の事例を置いておきますので、
ぜひ読んでみてください。
思考の文字化で人生は100%変わる
「文字化力強化合宿」13期募集中
詳細はこちら
横川 裕之
「心が整うことばの朝食」
メルマガ登録はこちら
筆文字感想
行動をしないと
人生が変わらないのは
わかっています。
では、どうして
行動できないのでしょうか。
私は横川さんが主催されている
思考を文字化するトレーニングの
講座
「文字化力強化合宿」13期に
参加しています。
この講座では、
毎日お題が出されて、
そのお題について
思ったことを書き出し、
その書いたものに
横川さんがツッコミを
入れてくれます。
曖昧な表現で
逃げているところは
容赦なく
「どうしてこういう表現なんですか?」
「”思います”と書いてありますが、
思っただけでは行動できないですね」
などツッコミが入ります。
そのツッコミが入ったところを
また掘り下げて考えるので、
思考が深堀されて
いきます。
思考が整理されることで、
まず、今の自分が
やることが見えてくるのです。
やることが見えてくると
行動に移すことができます。
この講座ではまず
最初に
「やろうと思っているのにできてないこと」
を5つあげます。
どうしてそれが出来てないのかを
自分で分析し、
その出来てないことを行動するには
どうしたらいいかを考えます。
そして、次の日から実際に行動して
いきます。
やろうと思っているのにてできないことは
やる気になればできることです。
時間がないなら、ないなりに
工夫して隙間時間を作って
”やれてないこと”をする
時間にあてます。
毎日小さな
行動ができるようになります。
90日たつと、
その毎日の行動が積み重なって
大きな成果となり、
「自分で行動して成果を
出すことができる!」
と自信を持つことができます。
この講座は
横川さんが
「こうしたらいいよ、ああしたらいいよ」
と押し付けてくるのではなく、
自分が自主的に行動できる
仕掛けがあるので、
行動することができます。
人は人から言われたことは
行動しないけど、
自分で決めたことは行動
します。
1.語尾が否定形の質問を投げかけている
2.語尾が「~だと思う」と曖昧に濁している
3.語尾が「なったらいいな~」と、
自分以外に責任を委ねている
4.頑張ろう、やってみようとだけ書いてあって、
何を頑張るのか、
何をやるのかを具体的に書いてない
5.無理、ダメ、どうせなど、ネガティブな単語を使っている
この5つのポイントを改善すると
かなり行動力があがります。
90日後の自分の変化が
楽しみです。
金子文
最新記事 by 金子文 (全て見る)
- 自信と過信 - 2017年8月16日
- 武学に学ぶ「成貢のレシピ」日本一のランチ会Vol.172@広島 - 2017年8月15日
- マイナス思考の対処法 - 2017年8月14日