これは、一生モノのスキルです

2018.01.11 by 横川 裕之

◎これは、一生モノのスキルです

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
横川です。
 
文字化合宿の11期を卒業された
瀧田勝彦さんがブログ記事を書き始めて、
365日毎日更新を達成されました。


 
1日1記事ですけど、きちんと文字量もあるし、
時事ネタと自虐ネタ(笑)を絡められていて、
知る人ぞ知る人気のブログです。
 
瀧田さんがもともとブログを始めたキッカケは、
ご自身のサービスである
【チームビルディング】を【売る】ためです。
  
でも、【チームビルディング】で困っている人なんて
ほとんどいないわけです。
 
 
あなたはチームビルディングと聴いて、
どんなことをするのか、どんな未来を手に入れられるのか
想像できますか??

たぶん、ほとんどの方が想像できないと思います。
 
だからこそ、知ってもらうための情報発信を
始めたというわけです。 
 
ブログの更新を1年間続けた結果、いまでは、
ブログから研修依頼のお申込みが全国から入り、
そこを経て、チームビルディングのサービスを
バンバン売っているそうです。
 
出張のたびに、まるでグルメリポーターかのように、
現地の美味しいものをアップされたりもしています。
 
これがまた大人気の要因でもあります。
 
 
そんなブログを1年間続けられるような
瀧田さんがなぜ文字化合宿に参加されたのか?
 
 
瀧田さんが書いてくださったご感想をお読みください。 
 

 
2017年1月12日にブログを初めて以来、
毎日欠かさず、更新をしています。
 


こんな私ですが、文字化合宿に参加する前までは、
文字を書くのが苦手で、文字を書くのが何よりも苦痛でした。
 


今では、誰も信じてくれないと思いますが・・・
 

  
今となっては不思議ですが、そのときは悩んでいました。
 

 
   
この文字化合宿に参加した理由は、
自分の生き方を変えようと思ったのがきっかけでした。
 
 

14年前に社会保険労務士として開業し、
お客様にも恵まれて、
軌道にのって家族を養えるぐらいにはなりました。
 

  
自分なりに社会保険労務士の仕事をしてきて、
形になってきたのですが、
世間で言う「社会保険労務士」の仕事と
私がやりたいと思っている社会保険労務士の仕事に
ギャップが生まれてしました。
 
  

「社会保険労務士」の仕事は国家資格であり、
長い歴史の中で世の中のニーズに応えてくることによって、
信頼される仕事だと思います。
   
   
しかし、私がやりたい仕事は、
職場の人間関係を良くすることで、
目の前の経営者の方、
目の前の社員さんを支える仕事がしたかったのです。

 
「社会保険労務士」と名乗っていると、
私のやりたい仕事が伝わらないと思いました。
  

と同時に、自分の仕事を分かりやすく伝えることは、難しいと思っていました。

  
  
そこで、自分のやりたいことを表現しようと決意しました。
 


そのために表現するには文字にするしかありません。


でも・・・
 
文字にするのは、苦手で苦痛です。
 


伝えたい!でも、伝えるのが苦しい・・・

この矛盾の中で苦しんでいました。
 

  
  
横川さんの文字化合宿は、すでに知っていましたし、興味もありました。
 


実際に共通の友人も何人か受けていましたし、評判も良かったし、
横川さん自身がランチ会ということで、全国を飛び回っているのも知っていました。
 


でも、文字を書けるようになるのに、わざわざお金を払うのか?って思っていました。
 


だから、何度か横川さんの文字化合宿のPDFを読みながら、
興味はあるけど、ないかなぁ~と思っていました。
 

 
 
そんなときに事件が起きました。
 


お客様から大きなクレームをいただきました。
社労士になって14年、年齢も45歳になって、お客様に怒られました。
 
 
今となっては、非常にありがたいことです。
 


私の作った就業規則がずさんだったからです。
 


誤字は多いし、条文数はあっていない、条文間で矛盾があり、
やっつけ仕事であることが、ありありと伝わってくるものでした。
 

 
 
正直、自分も就業規則の作成には興味を失っていたので、
その仕事に対する熱意の無さが、仕事にそのまま出たのでした。
 


このまま、「社会保険労務士」を演じて生きていくのはやめよう!
 

その時、そう思いました。
 
 
 

そして、自分のやりたいことを表現しようと決意し、
ブログを書く準備を始めました。
 
 

しかし、書けません・・・
 
 

そんな、ある日、横川さんのフェイスブックで、
『第11期文字化合宿に欠員が出た』
というメッセージが上がっていました。

 

もう、その時は迷いませんでした。
 
 

速攻、申し込みました。
 
 
申し込んでは見たものの、
90日間書き続ける自信はありませんでした。
 

 
日記を書いても、3日も続いたことがありませんでした。
 

 
基本、飽きっぽい性格なので、
何をやっても続いたためしがありませんでした。
 

 
 
文字化合宿は、毎日、横川さんがお題を出してくれます。
 
それに対して、回答をするという形で進んでいきます。
 
 

もともと文字にするのが苦手な私は、どうしようかを思いました。
 
 

文字を書かなきゃいけない・・・・そう思うだけで憂鬱です。
 
 

そこで、横川さんに話すつもりで、文字を書くことにしました。
 

話すことなら、私にもできます。
 
 

そうしたら、文字にはなります。
 
 
しかし、思ったことと違うことを書いていたり、
読み返すと支離滅裂で、
それを直したりしていると、面倒くさくなってきます。
 
 

その時に分かりました。
 

 
自分がなぜ、文字を書くのが苦手で嫌なのか?
 

 
面倒くさいからです。
 

 
無駄なことが嫌いな性格で、面倒なことは極力避けてきました。
 
 

文字にするということもその1つだということに氣づきました。
 
 
 

しかし、横川さんや一緒に参加している
文字化合宿のメンバーとのやり取りを通じて、
誰でも文字にするのは面倒だと思いながら
書いていることに氣づきました。
 
 

スラスラ書いているような見えるけど、形になるまでには、
何度も書き直したりして、時間をかけて、文字にしているんだと・・・
 
 

それはそれで、大きな発見でした。
 

 
 
私みたいに、書き始めて間もない人間が、
文字にするのに時間がかかるのは
当たり前だとということに、氣づきました。
 
横川さんとのやり取りをしながら、だんだん、
文字にすることの面倒臭さをあきらめられるようになりました。
 
 
 

文字化合宿のいいところは、
一緒に書いているメンバーがいるということです。
 
実は、これは良いことでもあり、悪いことでもあります。
なぜなら、比較できてしまうからです。
 
 

他のメンバーの文章に比べて、
私の文章はあまりに幼稚な文章です。
 
 

ある意味で当たり前です。
 
 

話すように書いているので、
文章としては、格調もへったくれもありません。
 

 
話し言葉を文字にしているだけです。
 
 

こんな文章では、恥ずかしいなぁ~と思いながらも、
とにかく、毎日、書かなければ、
前に進めないので、必死で書くようになりました。


 
 
ただ、文字にすると、当たり前なんですが、形になります。

形あるものは残ります。

 
つまり、何度も読み返すことができるし、
書き直すこともできます。
 
 

人間、不思議なもので、
自分の生み出したものには愛着がわいてきます。
 

 
少しでも良くしようと思って、
書き直したり、書き足しながら、文章を作っていきます。
 

 
そうすることで、自分の文章の特徴が分かりました。
 

 
話し言葉で書いているので、
読みやすくて、分かりやすいということです。
 

 
セミナー講師もやっているので、
分かりやすく話す訓練はずっとしていました。
 
 

そのため、難しいことを分かりやすくスキルはありました。
 

 
それのまま、文字に現れていることに氣づきました。
 
 

すると、不思議なもので、
文字にするのが楽しくなってきました。
 

 
 
そして、3ヶ月の文字化合宿が
半分にまできた46日目からブログをはじめました。
 

 
それまで、毎日、文字を書いていましたから、
文字を書くこと自体に抵抗感はなくなっていました。
 

 
また、文字化合宿のメンバーからも、
コメントいただいていて、
自分の文字が人に届くという
実感も得ていたので、何となく手ごたえはありました。
 
 

しかし、不安はありました。


 
いざ、ブログにしようとすると、時間がかかります。
 
 

第1回目のブログを書くのに、5時間かかったと思います。
 
 
 

しかし、文字化合宿で、
面倒くさいことは仕方がないことだと分かっていたので、
時間がかかることに関してはあきらめはつきました。
 
 

読んでいただくからには、意味のあるものを書こうと思って、
毎回毎回、渾身の想いで書きました(今も書いています)。
 

 
そうしたら、もともと、フェイスブックには友達がたくさんいて、
コメントをいただくようになって、
モティベーション高く続けることができています。
 
 
ブログを書きながら、文字化合宿を続けました。
両方続けるのは、大変でしたが、
氣付きもありました。
 
それは文字は再現性をもって人に伝わるということです。
 
私はセミナーをやりますが、
二度と同じセミナーをすることはできません。
 
どんなに出来の良いセミナーができても、
 
しかし、文字は残るのです。
 
そのため、文字にしておけば、
私の知らない間に、私の知らない人に届きます。
 
初めて会ったのに、自分のことを知ってくれていたりします。
 
こんなことは文字にしていない限り起きないことです。
 
文字にこんな力があるとは思いませんでした。
 
 
そして、文字の力で氣付いたことがあります。
 
それは、比べられるということです。
 
文字化合宿の初日に書いた文章と
今書いている文章を比べると、
そこに成長を感じることができます。
 
 
人は成長にワクワクするようにプログラムされているそうです。
 
文字化合宿を続けていれば、いるほど、成長を感じ、
ワクワクしてくるのは、過去の記録が残っているからです。
 
こうなると文字にしないことの方がリスクになります。
 
 
この3ヶ月で文字に対する見方がガラリと変わりました。
これは、一生モノのスキルです。
 
 
私は、いつも言っているのですが、

「人はやりながらじゃないと学べないのです」
 
だから、やるしかないのです。
 
いくら、人の体験談を読んだり、
話を聞いても、やらなきゃわからないのです。
 
 
本氣で文字が書けるようになりたい方には、
是非、この文字化合宿に参加して欲しいです。
 
 
私が講座を紹介するのは、
自分が受けて成果が出た後にすることにしています。
 

 
私は学んだことをカタチにするのに時間がかかるほうなので、
すぐに紹介することはないのですが、
この文字化合宿はブログが365日続くという成果が出ています。
 
私がこの文字化合宿がいいな!と思うのは、
この文字化合宿を通して、文章が上手くなる方もいると思うのですが、
私は文章を書くのが楽しくなったということです。
 
今まで、カタチにしようにもカタチにならなかった
思考や想いがカタチになるのが楽しくて仕方がありません。

 
私の言い方になってしまうのですが、
思考や想いを文字化する方法って、コツがあると思うんです。
 

 
頭の中にふわふわしている思考や想いを捕まえるみたいな・・・
 
人によって表現が違うと思うのですが、
続けていれば、文字化と思考がつながる瞬間が来ます。
 

 
そのコツのようなものをつかめれば、あとは自転車に乗るようなものだと思います。
是非、自分の思考や想いをカタチにする楽しさを感じていただきたいです。

  
こんなに長く書いてくださって、
有り難い限りです。
 

思考や想いがカタチになるのが楽しい、
そして、それを読んでくれる人がいて、
反応してくれる人がいて…

こういうプラスの循環が起きていますので、
ますます進化されていくことでしょう。
 
  
瀧田さんのブログの一番の強みは
この楽しさを文章から感じられることです。
 

ボクが瀧田さんへのコメントで意識したことは
【思い込みからの解放です】
 
書けない…苦手…って、
感想文の冒頭にありますが、
そんなことなかったんです。
 
でも、最初っから「そんなことないですよ…」
って、ボクから言っても、そう思い込んでいる人が
苦手という思い込みを解放することはできません。
 
言うだけで解放できるんだったら、
そもそも苦手意識なんて持つわけがないのです。

毎日のやり取りを続けていくことで、
 
私みたいに、書き始めて間もない人間が、
文字にするのに時間がかかるのは
当たり前だとということに、氣づきました。

横川さんとのやり取りをしながら、だんだん、
文字にすることの面倒臭さを
あきらめられるようになりました。


 
文字化することで発生する
面倒臭さを受け入れてくれたわけです。
 
面倒臭さに慣れてきたら、
それがあたりまえになるので、
何にも感じなくなります。
 
それまで苦手ということに割いていた
エネルギーを楽しさへと振り向けられるようになり、
いまのブログの形を整えられたのです。
  

瀧田さんが受講された文字化合宿の16期を
2月12日から開始します。
 
もし、
 
自分の思考や想いを伝えたい、
現状の自分を変えていきたい、
自分がしたいことや役割を明確にしたい、
 
こんな思いがあるのであれば、
ボクに頼らなくても、
ご自身で変化できる方法を具体的に提供しています。

 
今回は以上になります。
  
 
以下は自分の価値役割を確信したい、という方々が集まる
日本一のランチ会&ワークショップの予定になります。
 
自己紹介発表直後に、その場で
添削もさせていただきます。
 
他の参加者の添削を聴くことが、
実は自己紹介を作るための
いちばんのヒントになります。

◎1月25日(木)@大阪 詳細はこちらをクリック
 
◎2月2日(金)@宮崎 詳細はこちらをクリック
 
また1泊2日で自分の頭の中をすべて
紙に書き出す【ブレインダンプ合宿】も開催します。
 
自分の脳がどんなことに向いているのかも
一目瞭然になる【利き脳検査】と
その検査をどう活かしたらいいのか、
瀧田さんのワークを通じて学ぶ経験もします。
 
◎2月3日(土)〜4日(日)@宮崎 詳細はこちらです。

    
この文章を読んでくださった
あなたの心が明るく、軽く、温かく、
幸せになれますことを心からお祈りして、
この文章を締めさせていただきます。
 

今日も長文をお読みいただき、
本当にありがとうございました。
 
 

■心が整う【ことばの朝食】■
体の一日分のエネルギー補給は食事から。
心の一日分のエネルギー補給はこのメルマガでどうぞ。
登録3日後に受け取れる【成果を出す人出せない人の違い】の教材が大好評です。

ご登録はこちらから

The following two tabs change content below.
アバター

横川 裕之

人も仕事もお金も引き寄せる「すごい自己紹介」著者。 2016年3月23日の発売日にAmazonのビジネス交渉・心理学部門で1位。 以来、Amazonでは在庫切れが続く。 自分自身の経験を元に開発した通信講座【文字化力強化合宿】において、60代の会社経営者、30代の学校の先生・刑事、20代の専業主婦など、業種年齢問わずに、受講者の人生に革命を起こす。 キーワードは「思考の文字化で人生は100%変わる」。

↑
Facebookでシェア
Twitterでシェア
はてなブックマークに追加