あなたの人生を作る思考の癖と習慣をデザインしていく
ご訪問ありがとうございます。
横川です。
日々、ボクたちにはたくさんの
出来事が起こりますが、
出来事そのものには意味はありません。
起こる出来事に対して、
「ラッキー」と意味づけることもあれば、
逆に「アンラッキー」と意味づけすることもあります。
中立である出来事にどんな意味づけをするのか、
つまり、どんな捉え方をするかによって、
人生は決まっていきます。
この捉え方というのは
【思考の癖】によって決まってきます。
〜〜〜〜〜〜〜
人生は選択と決断の繰り返し。
その繰り返しがいまの人生を作っています。
その選択と決断の前には、
必ず自分の中で思考が入ってきます。
「考えるまでもなく即決しています!」
と言われるかもしれませんが、
直感に従ったほうがいい、即決したほうがいい、
という思考が入っています。
つまり、この思考の癖が人生を決めるのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
たとえば、昨日参加した
セミナーの参加者が
こんなことを言っておりました。
「目の前にある幼稚園で運動会をやっていて、
『うるせえなぁ〜』とイライラしていたんです。
でも、
『このイライラって自分の中にあって、
それが外に出てきたものじゃないか?』
って、捉えるようにしたら、
イライラが収まったんです」
ここから得られる学びは、
「自分の感情の原因を外に求めてはいけない」
ということになります。
多くの人は怒りやイライラを感じたら、
そういった感情を他人や環境など
自分の外になすりつけようとします。
でも、この方のように捉え方を変えたら
「イライラという感情が自分の中にあった、
その時ちょうどいいタイミングで、
目の前の幼稚園で運動会をやっていた」
もともとイライラしている感情を持っていたことと、
幼稚園で運動会をやっていたことは、
まったく関係ないんですが、多くの人は、
外のことに因果関係を結びつけてしまいます。
もし、自分の内面の状態がよかったとしたら、
イライラの感情は生まれず、運動会に対しても
「子どもが楽しんでいるんだな〜」とか
「子どもの成長を見て親も嬉しいんだろうな〜」とか
もしくは、まったく氣にもしなかったでしょう。
外に現れているものは、
すべて自分の内側にあるものだと
考えられる思考の癖を持っていたら、
起こる出来事から自分の内面を把握できます。
思考の癖をデザインする力が上がれば、
感情をコントロールする術が身につきます。
多くの感情コントロールは、感情に対して
コントロールするものですが、この考え方は
そもそもの生み出す原因である、
自分自身を変えていくということです。
感情はもっともエネルギーを消費しますし、
自分の感情の仕組みが理解できれば、
かなりエネルギーを節約でき、
そのエネルギーを行動に振り分けることができます。
思考の癖の次は、行動の癖のデザイン、
言い換えると、【習慣のデザイン】に入っていきます。
ビジネスに限らず、スポーツでも受験でも、
成果を出す人はみんな
【習慣をデザインする方法】
を持っています。
逆に言うと、成果を出せない人は、
【成果を出せない習慣をデザインする方法】
を持っているとも言えます。
たとえば、ダイエットをするために、
毎日ランニングをすると決めます。
でも、多くの人は続きません。
その理由は、
「習慣化できていないことをやろうとすると
莫大なエネルギーを消耗するから」です。
自転車でもそうですが、漕ぎ始めが
一番エネルギーを必要としますよね??
でも、ある程度スピードが出てくると、
そんなに力を入れなくても
スイスイ走ってくれます。
習慣も同じで、新しい行動を始めると、
最初はエネルギーを必要とします。
それが慣れてくると、
エネルギーをそんなに消費することなく
行動することができます。
たとえば、歯磨き。
歯を磨かなきゃ…って、考えなくても、
あたりまえのように行動できていますよね??
この考えて行動に移すまでに、
人は莫大なエネルギーを使っています。
脳はラクをしたいと思うので、
エネルギーを使う行動を取ろうとすると、
もっともらしい言い訳を発信してきます。
「3日やってカラダ疲れてるし、
ケガも心配だから今日は休養しよう」
やさしい天使のような言葉ですが、
実はこれ、「悪魔のささやき」です。
もし、本当に天使の声だったとしたら、
現状維持ではなく、成長へと導いてくれますよね??
「ここでやめたら戻っちゃうよ。
少しでもいいからやったほうがいいよ」
こんな感じで天使はささやいてくれるのですが、
多くの人は天使の声を採用せず、
悪魔の声を採用するので、習慣化ができないのです。
ボクがよく聞かれることとして、
「なんで毎日筆文字をアップしたり、
ことばの朝食のメルマガを送れるんですか??」
というのがあるんですが、答えはカンタンで、
習慣化しているから、となります。
文章を書けるようになりたい、というのであれば、
量や質にはこだわらず、
ただただ、「書く」ということを
やったらいいんです。
ことばの朝食のメルマガに返信していただければ、
その習慣が身につくように設計されています。
書ける習慣が身についたら、別に
ことばの朝食への返信ではなく、
自分でブログ記事を書いたりしたらいいんです。
こうした思考の癖や習慣をデザインする、
というのは学校では習わないことですが、
これができる人は、どんな分野でも
成果を出すことができます。
成果を出したプロスポーツ選手が
異業種で成功する事例がありますが、
それはその人が、思考の癖と習慣を
デザインする能力をスポーツで磨いたからです。
2月11日からスタートする文字化合宿18期では、
この思考の癖と習慣のデザインする力を
90日かけて身につけ、磨いてもらっています。
最終的には理想の未来や理想の自分など、
自分の人生の主導権を握るため、
自分が主人公の【人生の脚本】をデザインします。
毎日出すお題の回答と
その回答に入れるボクのコメントを通じて、
いまのあなたがどんな思考の癖を
持っているのかを把握します。
把握できないものは変えられないですからね。
把握していく過程と同時に、
これまでやろうやろうと思っていた行動に
トライしてもらいます。
行動の最初はエネルギーが必要となる、
と、書きましたが、このエネルギーの量は
合宿に参加している仲間がいると
少なくて済むのです。
新しいことを始めようとするとき、
誰かを誘ってやりたくなるのは、
無意識が一緒にやれば、ひとりでやるよりも、
楽になることを知っているからです。
文字化合宿に参加された、
福岡の治療院経営者、
神成恭太さんのご報告をシェアします。
=== ここから ===
習慣、努力。
2つとも自分が成長するための自由な時間。
そういう意味では同じなのか、と氣付きました。
この能動的で自由な時間を今後も増やし続けて行き、
そうすれば合宿終了後もより限界なく成長していけます。
今の毎日の習慣は
●ブログ
●ウォーキング
●ウクレレ
●礼
●鼻うがい
●笑う
●ホメホメ
自分で能動的に習慣をこれだけ行なっていると、
自分で自由な時間を作り出せているという氣持ちになり、
心が楽というかクリアな感じになります。
時間を無駄にするという事も明らかに少なくなっています。
合宿の投稿を含め、ブログも朝書いてしまう。
ホームページの記事などもあらかじめ
何時に書くか設定する事で、
時間を有効に使えています。
そのため帰宅も以前より
早く帰れることが多くなりました。
以前は、業務が終了してから色々とやり出していたので。
スケジュールが能動的な習慣で埋められてくると、
無駄な時間も減ってきますね。
=== ここまで ===
神成さんはひとりで治療院を経営されていますから、
サボろうと思えば、いくらでもサボれるわけです。
でも、こうやって自分で習慣をデザインすることにより、
同じ仕事量なのに、生産性は上がり、
精神的にもラクに仕事を進めることができています。
・これまでの人生に納得がいかないけれど、
どうしたらいいかわからない…
・もっともっと自分を社会のため、人のために
お役に立てる自分に磨いていきたい
・自分は何のために存在しているのか、
自分の価値がわからない…
あなたの中に、もしかしたら
当てはまっているものがあるかもしれません。
もし、あなたが
新しい自分の思考の癖と習慣をデザインして、
自分の生きたい人生を歩みたい!!
というのであれば、ぜひ文字化合宿を
活用してみてください。
参加された方は全員、
文字化合宿参加前と比べて
大きく変化されていきました。
その変化を参加者ご自身で
書いて下さっているものも
掲載していますので、ぜひ読んでみて下さい。
今回は以上になります。
この文章を読んでくださった
あなたの心が明るく、軽く、温かく、
幸せになれますことを心からお祈りして、
この文章を締めさせていただきます。
今日も長文をお読みいただき、
本当にありがとうございました。
横川 裕之
最新記事 by 横川 裕之 (全て見る)
- 無意識の意識化を体験してみませんか? - 2020年4月5日
- 毎朝、心が整うことばの朝食をお届けします - 2020年1月11日
- 8か月で12キロ痩せ、それが4年間続いています - 2019年9月13日